3けた×3けたの筆算の問題です。3年生で学習をした3けた×2けたの筆算と同様の計算方法で解くことができます。
計算を正確に行い、位をそろえて書くことを忘れずに取り組んでほしいと思います。
かける数の桁が少ない計算を復習したい場合は3年生のプリントをどうぞ。
3けた×3けたの筆算
3けた×3けたの筆算1 | 3けた×3けたの筆算2 | 3けた×3けたの筆算3 |
3けた×3けたの筆算4 | 3けた×3けたの筆算5 | 3けた×3けたの筆算6 |
3けた×3けたの筆算7 | 3けた×3けたの筆算8 | 3けた×3けたの筆算9 |
3けた×3けたの筆算10 | 3けた×3けたの筆算11 | 3けた×3けたの筆算12 |
3けた×3けたの筆算13 | 3けた×3けたの筆算14 | 3けた×3けたの筆算15 |
3けた×3けたの筆算(かける数に0あり)
かける数に0がある問題がいくつか含まれています。
かける数に0がある場合は、その位の計算を省略することができます。
かけ算の筆算の工夫
3400×70などの計算をするときには
3400を34×100、70を7×10と考えて
34×7×1000の計算をして解くこともできます。
このプリントでは何千、何百などのかけ算を工夫して筆算する問題が出題されています。
筆算のくふう1 | 筆算のくふう2 | 筆算のくふう3 |
筆算のくふう4 | 筆算のくふう5 | 筆算のくふう6 |
筆算のくふう7 | 筆算のくふう8 | 筆算のくふう9 |
筆算のくふう10 | 筆算のくふう11 | 筆算のくふう12 |
筆算のくふう13 | 筆算のくふう14 | 筆算のくふう15 |