雑多な情報を項目に整理して表に表す学習です。落ちや重なりがないように順に数えていきます。 学校での学習では「正」の字を使って数えていくことだと思います。数えたものには印を付け、落ち着いてまとめられるようにしてほしいです。     数の多い順に上から項目を書いていきます。数が同じときにはどちらを上に書いてもよいです。そのため、複数の解答の書き方のある問題も出題されています。その場合、解答のページでは解答の一例を載せていますので参考程度に答え合わせをしていただければと思います。

スポンサーリンク

見やすく整理して表そう(初級20個)

20個のものの名前を項目ごとに整理します。落としのないよう整理してほしいです。

見やすく整理しよう(初級)1 見やすく整理しよう(初級)2 見やすく整理しよう(初級)3
見やすく整理しよう(初級)4 見やすく整理しよう(初級)5 見やすく整理しよう(初級)6
見やすく整理しよう(初級)7 見やすく整理しよう(初級)8 見やすく整理しよう(初級)9
見やすく整理しよう(初級)10 見やすく整理しよう(初級)11 見やすく整理しよう(初級)12
見やすく整理しよう(初級)13 見やすく整理しよう(初級)14 見やすく整理しよう(初級)15
スポンサーリンク

見やすく整理して表そう(中級25個)

25個のものの名前を項目ごとに整理します。初級よりも5個数が増えています。 落ちや重なりがないように順に数えていってほしいです。

見やすく整理しよう(中級)1 見やすく整理しよう(中級)2 見やすく整理しよう(中級)3
見やすく整理しよう(中級)4 見やすく整理しよう(中級)5 見やすく整理しよう(中級)6
見やすく整理しよう(中級)7 見やすく整理しよう(中級)8 見やすく整理しよう(中級)9
見やすく整理しよう(中級)10 見やすく整理しよう(中級)11 見やすく整理しよう(中級)12
見やすく整理しよう(中級)13 見やすく整理しよう(中級)14 見やすく整理しよう(中級)15

表とぼうグラフ

見やすく整理して表にしたものをグラフに書き直す問題です。1枚につき全部で4問出題されています。 表の数字を見て、棒グラフのマスを書いていくのですが、それに夢中になってしまい、棒グラフのタイトルを書き忘れる子が多いです。表のタイトルをよく見て、棒グラフに書き写せるようにしてほしいです。

表とぼうグラフ1 表とぼうグラフ2 表とぼうグラフ3
表とぼうグラフ4 表とぼうグラフ5 表とぼうグラフ6
表とぼうグラフ7 表とぼうグラフ8 表とぼうグラフ9
表とぼうグラフ10 表とぼうグラフ11 表とぼうグラフ12
表とぼうグラフ13 表とぼうグラフ14 表とぼうグラフ15
表とぼうグラフ16 表とぼうグラフ17 表とぼうグラフ18
スポンサーリンク