3年生になり、小数の学習をします。
これまでに、1Lや1cmよりも小さい数については、1dLや1mmなど違う単位を使って表してきました。
ここでは、1Lや1cmよりも小さい水のかさやものの長さを小数を用いて表していきます。
今回初めて小数を学習するといっても、「靴のサイズに21.5と書いてあった。」「今日の体温は36.5度だった」「ペットボトルに1.5Lとあった。」など、子どもたちにとって身近なものです。
「1を10等分したうちの1つ分が0.1」という前提をしっかりと理解して、学習に臨んでほしいです。
小数の表し方(水のかさ)
1L5dL=1.5Lのように水のかさを小数で表します。1dLが0.1Lであることをしっかりと身に付けてほしいです。
小数の表し方1 | 小数の表し方2 | 小数の表し方3 |
小数の表し方4 | 小数の表し方5 | 小数の表し方6 |
小数の表し方(ものさしの長さ)
1cm5mm=1.5cmのようにものの長さを小数で表します。1mmが0.1cmであることをしっかりと身に付けてほしいです。
小数の表し方1 | 小数の表し方2 | 小数の表し方3 |
小数の表し方4 | 小数の表し方5 | 小数の表し方6 |